11.18(月) 環境ジャーナリスト青木泰 講演会 in エルおおさか
講演会のお知らせです。
11月18日(月)に、環境ジャーナリストの青木泰さんを大阪にお招きし、「ガレキ持ち込み詐欺の実態と復興予算流用問題を暴く」をテーマに講演会を開催します。
ご興味のある方は、是非ともご参加ください。
今回の講演内容について青木さんに詳しくお聞きしたところ、「震災がれきの広域処理に関する復興予算の流用化問題」だけではなく、「秘密保全法」についても講演していただくことになっており、その内容が、一般に言われている「秘密保全法の狙い」とは違ったとらえ方を青木さんをしておられて、とても興味深かったので、文書にしていただきました。
以下のPDFファイルがそれです。
秘密保全法、もう一つの狙い「官の不正を機密に」
PDFファイル⇒ http://savechildosaka.web.fc2.com/i/131111aoki.pdf
○日時 11月18日(月)18時開場、18時30分から
○場所 エル大阪(本館606) http://www.l-osaka.or.jp/
【緊急講演会】
青木泰 氏-緊急来阪、
「ガレキ持ち込み詐欺の実態と復興予算流用問題を暴く」
<IWJが中継してくれました⇒ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/112204>
大阪をはじめ全国の震災ガレキ広域化は、全国の市民、ジャーナリストをはじめとした皆さまの闘いにより終息しました、しかし本質的な闘いは、これからだと思います。
大阪においても必要性の無いガレキ受入れを行い、復興予算の流用-無駄使いに加担したことを基本に行政訴訟を提訴し、また放射性廃棄物処理の危険性とあり方、低線量被曝の危険性を基本に民事訴訟も提訴されています。
そして、これらの闘いは、福島鮫川村の高濃度放射性汚染廃棄物をはじめ福島を中心とした、次なる復興予算流用、無駄使い反対、放射能拡散反対の闘いに結びついています。
講師の青木さんは、これまで何度も大阪や全国を回りガレキ広域化反対の闘いを共に闘ってこられました。
その意味で今日時点のガレキ、復興予算を中心に問題点を共有化し今後の闘いに繋げていくことを目的に講演会を開催します。皆さまの多くのご参加をお願いします。
○日時 11月18日(月)18時開場、18時30分から
○場所 エル大阪(本館606)
○内容・講師
〓青木泰さん(環境ジャーナリスト)
〓下地真樹さん(阪南大学准教授)
〓その他、報告等
〓資料代500円
○主催 震災復興プロジェクト近畿
○連絡先 松下 070-5611-1005 1219nori@gmail.com
11月18日(月)に、環境ジャーナリストの青木泰さんを大阪にお招きし、「ガレキ持ち込み詐欺の実態と復興予算流用問題を暴く」をテーマに講演会を開催します。
ご興味のある方は、是非ともご参加ください。
今回の講演内容について青木さんに詳しくお聞きしたところ、「震災がれきの広域処理に関する復興予算の流用化問題」だけではなく、「秘密保全法」についても講演していただくことになっており、その内容が、一般に言われている「秘密保全法の狙い」とは違ったとらえ方を青木さんをしておられて、とても興味深かったので、文書にしていただきました。
以下のPDFファイルがそれです。
秘密保全法、もう一つの狙い「官の不正を機密に」
PDFファイル⇒ http://savechildosaka.web.fc2.com/i/131111aoki.pdf
○日時 11月18日(月)18時開場、18時30分から
○場所 エル大阪(本館606) http://www.l-osaka.or.jp/
【緊急講演会】
青木泰 氏-緊急来阪、
「ガレキ持ち込み詐欺の実態と復興予算流用問題を暴く」
<IWJが中継してくれました⇒ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/112204>
大阪をはじめ全国の震災ガレキ広域化は、全国の市民、ジャーナリストをはじめとした皆さまの闘いにより終息しました、しかし本質的な闘いは、これからだと思います。
大阪においても必要性の無いガレキ受入れを行い、復興予算の流用-無駄使いに加担したことを基本に行政訴訟を提訴し、また放射性廃棄物処理の危険性とあり方、低線量被曝の危険性を基本に民事訴訟も提訴されています。
そして、これらの闘いは、福島鮫川村の高濃度放射性汚染廃棄物をはじめ福島を中心とした、次なる復興予算流用、無駄使い反対、放射能拡散反対の闘いに結びついています。
講師の青木さんは、これまで何度も大阪や全国を回りガレキ広域化反対の闘いを共に闘ってこられました。
その意味で今日時点のガレキ、復興予算を中心に問題点を共有化し今後の闘いに繋げていくことを目的に講演会を開催します。皆さまの多くのご参加をお願いします。
○日時 11月18日(月)18時開場、18時30分から
○場所 エル大阪(本館606)
○内容・講師
〓青木泰さん(環境ジャーナリスト)
〓下地真樹さん(阪南大学准教授)
〓その他、報告等
〓資料代500円
○主催 震災復興プロジェクト近畿
○連絡先 松下 070-5611-1005 1219nori@gmail.com
スポンサーサイト